製造業
大手自動車メーカーが合併できないのは、電気自動車開発が進まない理由と同じ!?
2025-02-10
日産とホンダの経営統合の話が白紙になりましたね。日産の負債の大きさや事業計画が不十分、またホンダ子会社化の提案を日産が反発したなど、様々な理由が挙げられています。しかし、私のトヨタ経営企画の経験から言わせてもらえば、そも […]
脱炭素に向けた業務改善(その1)
2024-12-27
最近、脱炭素(カーボンニュートラル)に向けたご支援依頼が多いので、脱炭素に向けた業務改善の進め方をまとめたいと思います。 脱炭素(カーボンニュートラル)の進め方は2ステップで構成されます。 第1ステップ:設備ごとCO2排 […]
英語でTPS研修を実施しました
2024-10-01
昨日、海外の方向けにトヨタ生産方式(TPS)の研修を実施しました。アルジェリア、カメルーン、エジプト、エチオピアなど9か国から参加していただきました。 正直言って、TPSについては初心者だろうから、基礎の基礎からお話しす […]
個別原価管理のすすめ
2024-07-01
最近、中小企業における値上げ交渉のため、個別原価管理の支援要請が多くなっています。 個別原価管理とは、製品一つあたりの原価の適正化を図るものです。製品ごとに原価が出せるので販価と比べることで製品一つあたりいくらの利益が出 […]
GWなのに、トヨタ生産方式について考えてみる
2024-05-06
今年のGWは講演依頼を受けてトヨタ生産方式について考えをまとめています トヨタ生産方式の目的、2つの柱であるジャストインタイムと自働化 おそらく製造業にいる人はある程度ご存じのことだと思うが、そうでない人にとってはブラッ […]