学び

お知らせ
中小企業診断士の中核は”診断”です

ここのところ専門家派遣のご依頼で少しばかり忙しくしており、ブログをおろそかにしていました。申し訳ありません。 専門家派遣でクライアントの企業診断をして、改善提案などをさせていただくのですが、ある方から「提案の内容を充実し […]

続きを読む
お知らせ
ChatGPTの正しい使い方?!

最近話題のChatGPTですが、OpenAI社の他にも開発を加速しているようで、とても楽しみです。 皆さまはもう使われましたか?どんな使い方をされていますか? さて、今回はそのCHatGPTの使い方について、少しコメント […]

続きを読む
お知らせ
「ChatGPTの経済活動への影響」に関する私見

最近話題のChatGPTですが、私も実際にビジネスで活用しながらそのすごさに驚愕しています。いやーホントすごい!暇つぶしにChatGPTの影響を昔に教えていただいた経済学の視点で考えてみました。以下、ご参考です。(間違い […]

続きを読む
学び
論文紹介「組織ルーチンのプロセス学派が描く世界観」

久しぶりの論文紹介です。長期にわたりお休みしていて申し訳ありませんです。 組織論で有名なMarch and Simon(1958)をご存じの方は多いと思います。Nelson and Winter(1982)も有名です。今 […]

続きを読む
学び
大企業の不正行為の原因は大企業だから

自動車業界の話です。個別企業の不正行為ではなく、経済学の視点から見た一般論として述べます。 2017年あたりからでしょうか、日産、スズキ、スバル、VW、日野、ダイハツ、トヨタ・・・・自動車大企業での無資格検査、燃費測定不 […]

続きを読む